七種競技 2018年アジア大会陸上競技いよいよ開幕-混成情報- 2018年8月22日 こんばんは 陸上競技混成競技 村山凌一です 連日アジア大会でのメダルラッシュが著しい中、満を持して陸上競技がいよいよ明日25日から始まります!! 前回の仁川のアジア大会では陸上競技で金3、銀12、銅8、計23個のメダルを獲得しています それを上回るメダルラッシュに期待がかかります!! 特に前回64年ぶりに2人表彰台に立...
七種競技 2018年インターハイ七種競技結果 2018年8月9日 こんばんは 陸上競技 村山凌一です 全国高校総体の七種競技の結果をお届けします ❶池田涼香(鳥羽3)5063点 14.00-1.64-10.38-26.37-5.49-33.63-2,26.32 ❷堂本鈴華(大塚2)4984点 14.43-1.61-9.82-26.53-5.48-33.32-2,20.53 ❸竜門千...
混成競技 2018年インターハイー八種競技結果 2018年8月4日 こんばんは 陸上競技 混成競技 村山凌一です 昨日から行われている全国高校総体(インターハイ) 昨日から今日にかけて八種競技が行われました 結果は以下の通りになります ❶駒井斗馬(西条陽)5936点 10.96-6.89-9.92-50.11-14.75-48.61-2.07-4.41.87 ❷佐田征義(鹿児島南)57...
混成競技 2018年彩る感動 東海総体 陸上競技開幕直前混成特集 2018年8月1日 こんばんは 陸上競技 村山凌一です いよいよ明日から三重県で行われる高校総体陸上競技 混成競技の出場者をご紹介いたします 2018年度各地区予選を勝ち抜いた選手は以下の通り まずは八種競技地区大会の結果 八種競技 北海道 5026森大地 網走南ヶ丘3 4986高橋侃志 札幌国際3 4962緒方陽也 釧路江南3 東北 5...
コラム 私のチーム 2018年7月28日 こんばんは 陸上競技 十種競技の村山凌一です 本日は皆さんが気になっているであろう つくばツインピークスってなんだ?というところをご紹介したいと思います つくばツインピークス 聞き覚えのある方もいるかもしれませんが このチーム所属で日本代表に選ばれている選手がいるんです!! 皆さんご存知 走高跳で高校記録保持者で在り、...
ブログ 競技復帰いたします 2018年7月24日 こんばんは 混成競技の村山凌一です このたび、表題の通り 私、村山は競技に復帰いたします!! と、いっても引退宣言をしていたわけではないので、競技再開ですかね! 幸いにも働き先である「つくばツインピークス」に所属させていただきながら競技できること嬉しく思います。 「つくばツインピークス」 は筑波大学で行われている小学生...
選手 日本選手権2018開幕 2018年6月22日 こんにちは 先日、日本選手権混成が終わり いよいよ日本選手権が始まります 今年は山口県で行われます ライブ配信はこちら なんといっても毎年のように注目は100mではありますが その他の種目も日本記録が出そうな種目も目白押しなので一つ一つご紹介 といきたいのですが やってると日本選手権が終わってしまうので 今回は日本選手...
七種競技 日本選手権混成-右代が3年ぶり7度目の優勝 2018年6月21日 6月16.17日で行われた日本選手権混成 十種競技は今季7900点台を連発している右代啓祐選手(国士舘クラブ)が7944点で3年ぶり7度目の優勝を果たしました。 今季仕上がりがイマイチであった中村明彦選手(スズキ浜松AC)も苦手としていた投てき種目で得点を稼ぎ7849点のシーズンベストで2位 昨年のU20日本選手権で驚...
七種競技 日本選手権混成2018 2018年6月14日 こんばんは 混成競技が大好きな村山凌一です いよいよ今週末から 今年も長野県で混成競技の日本選手権が開催されます 日本の一番を決める大会は今回で102回目 今年もテーマは キングオブアスリートしかいらない。 勝者はアスリートの王様として古来より讃えられてきた十種競技 走る、跳ぶ、投げる、異なる競技特性を兼ねそろえた10...
七種競技 2018関東インカレ七種競技結果 2018年5月27日 関東インカレ 七種競技結果 1)ヘンプヒル恵 中大 5627(13.72-1.60-11.70-25.02-5.85-45.21-2.23.59) 2)シュレスタまや 筑波大5367(14.06-1.69-10.45-25.81-5.44-40.81-2.20.57) 3)南野智美 早大4 5361(13.87-1.6...