アキレス腱断裂日記 アキレス腱断裂日記1 2019年5月31日 こんばんは 村山凌一です 陸上競技の十種競技をしていました。 現在は大学の混成競技選手を中心に指導させていただいております。 この度、授業のアシスタントでハードルジャンプをしている最中にアキレス腱を断裂いたしました コーチとして、運動に携わるものとしてけがは付き物にもかかわらず けがをするとろくに仕事ができなくなること...
七種競技 関東インカレ開幕 2019年5月22日 こんばんは。 今回こそは、更新できないと思いました。 (備忘録としても記録せねばという思いで、明日は5時起きなのですが、いまだデスクでカチカチしています) ということで関東インカレが明日から始まります 関東インカレ2019 今年の関東インカレは例年同様、相模原ギオンスタジアムにて行われます。 フィールド種目は予選決勝と...
ブログ 東京混成大会を終えて 2019年4月27日 先日、東京駒沢で行われた日本グランプリの東京大会に行ってきました。 もちろんコーチとして帯同させてもらったのですが 結果は、こちらをご覧ください 混成競技lab 東京混成大会結果 私が普段見ている選手は見事優勝と4位 あまりいいコンディションではない中で立派な記録でした 関東インカレや日本選手権へのいい弾みになりそうで...
コラム 2019年シーズンイン 2019年4月11日 こんばんは 全くと言っていいほど、筆が進まないので ブログを書きます 2019年の陸上シーズンも始まり早2週間ほど 私が普段見ている子たちも2週間前に競技会に出場 結果的には自己ベストを大きく更新した者がいて、ぼちぼちな者もいて 私としてはこんなもんでしょうと落ち着いているところです こんな春先に自己ベストが出まくるの...
ブログ 2019年アジア選手権代表選手内定 2019年2月23日 みなさんこんばんは 村山凌一です 本日は昨日代表選手が発表されたアジア選手権について記事を書きます 代表に選出された選手は以下の通りです 引用:日本陸連 混成競技は 十種競技 右代啓祐選手 中村明彦選手 七種競技は 山﨑有紀選手 ヘンプヒル恵選手 が出場します 活躍に期待です! 2019年4月21日よりドーハで行われる...
コラム 陸上競技十種競技七種競技村山凌一 みんなで陸マガを買おう!! 2019年1月26日 こんばんは このブログをご覧の方は当たり前に読んでいるかも知れませんが 本日は陸上競技マガジンをご紹介させていただきます! 私も集めること早10年 中学3年生の2008年に初めて自分の名前が陸マガに載ってから買い始めたのを覚えています その後も小さく写真が写ったり(もちろんメインではない) 名前が載ったり、順大混成ブロ...
ブログ 陸上競技十種競技七種競技村山凌一 あけましておめでとうございます 2019年1月4日 皆様,あけましておめでとうございます2019年になりました気が付けば2018年12月が終わっていて私としても大変驚いておりますブログの更新も2か月とどまっていて、毎月更新すらできていないので今年はせめて月1、暇があればフランクに発信していきたいです そんな2018年は38回ブログを更新して多くの方に拝見していただきまし...
七種競技 女子十種競技で驚異的な日本新記録誕生!! 2018年11月11日 こんばんは TRACK&FIELDのシーズンが終わり、とうとう冬季練習、なんてことを思っていましたが 日本で最も? 盛り上がる混成の大会 エブリバディデカスロン が今年も開催されました! エブリバディデカスロン?? という方はこちらをご覧ください 中京大学を中心とした東海デカスロンチームが主催している混成競技を...
ブログ 2018年トレーニング科学会大会に参加してきた 2018年10月31日 こんばんは 先週末、愛知にある東海学園大学で行われた、トレーニング科学会大会に参加してきました 名前の通り学会大会なのですが、もとは研究会よりはじまった会であるということで、現場の先生方が多く、そのなかでも研究しておられる方を見ると、かっこいいなと思います 今回得られた知見としては ○運動遊びは幼稚園の年長から積極的に...
七種競技 コンバインドチャレンジ2018結果 2018年10月23日 10/20.21に行われた コンバインドチャレンジ2018の結果になります 女子は残念ながら日本記録保持者の中田有紀選手は欠場してしまいましたが、国士舘クラブの山手美久莉選手が4923点で優勝いたしました 以下結果になります 十種競技は結果的には栗原健太選手(新潟医療福祉大学)が6850点で優勝! 1500mまでは国士...