
こんばんは
村山凌一です
本日は2018年の陸上競技スケジュール報知です
先日関東学生陸上競技連盟さんから
2018年の関東学連、日本学連の事業日程が公表されました。
コチラ↓
http://www.kgrr.org/event/H30_schedule.pdf
関東学連主催の主要大会
関東インカレ
関東インカレは5月24日~27日の4日間で
場所は今年は相模原ギオンスタジアムです
例年通り4日間開催ではありますが関東インカレは初開催となる相模原ギオンスタジアムです
ここ何年間か、関東新人を相模原で行っていたのでこのための予行演習だったんですね。
しかし関東インカレはハーフマラソンが対校戦種目になっています
初の相模原のコースはどのようになるのかも駅伝ファンは見逃せないかもしれませんね!!
トワイライトゲームス
トワイライトゲームスは、7月22日
今年はなんと慶応大学の日吉キャンパスで行われるそうです
例年だと東京は原宿、織田フィールド陸上競技場で行っていたのですが
陸上競技場として撤退が決まったので、もしかすると今後慶應大学で行うことになるのかも。。。
しかしトワイライトのいいところ?はビール片手に選手を間近に見れるところだったのですが、慶應のグラウンドは織田フィールドより立派ですし、キャンパス内ということでどの程度飲酒が許されるのでしょうか?笑
何にしても私の育った日吉にトワイライトが来るということで少しうれしいです。笑
そして学生の日本一を決める
日本インカレ
日本インカレも今年は9月6日~9日と4日間開催に!!!
さらに場所は等々力競技場!!
と新しくなった等々力競技場にて日本インカレが行われます
またしても私のホームにインカレが来て感激です!!笑
と、このように今年は神奈川県で主に行われる事になりました
相模原はアクセスがあまりよくないので近づいたら告知したいと思います
慶應大学は日吉駅から徒歩15秒なので安心して下さい
等々力競技場は武蔵小杉駅から徒歩15分くらいです
是非たくさん足を運んでたくさんの歴史的瞬間を目撃してください!
その他関東新人は例年通り相模原にて9月14日~16日
箱根駅伝も同じように1月2日、3日で行われます
気になる箱根駅伝の予選会はというと
場所は立川駐屯地にて10月13日に行われます
順天堂大学は今年は予選会からのスタートなので今年は予選会にも要注目ですね
ちなみに今年の箱根駅伝予選会は箱根駅伝11回総合優勝の順天堂大学のみならず
優勝回数6回の強豪校駒澤大学
優勝経験のある中央大学、山梨学院大学、大東文化大学、神奈川大学
さらには10年連続出場をしている上武大学
惜しくも今年の箱根駅伝を逃してしまった日本大学や明治大学、東京農大、専修大学などが予選会に挑戦します
さらには創価大学、東京国際大学
留学生を投入した国士舘大学や、駿河台大学などもいることから
今年の予選会は大変そうですね。。。
ま、予選会は10月なのでその手前のトラック&フィールドシーズンぜひ競技場に足を運んでくださいね!!
村山凌一