コラム 陸上競技十種競技七種競技Decathlon 混成競技を知ろう! 2017年6月6日 こんにちは 順天堂大学陸上競技部 混成ブロックコーチ 村山 凌一です 本日から数回にわたって 混成競技を知ろう!! というテーマで記事を書きたいと思います 第一弾は 第1弾:混成競技っていったいなんだ??? というテーマについてお話いたします よく、私は混成競技をしています 混成競技のコーチをしていますというと ...
ブログ 順大歴代記録更新 2017年6月4日 こんばんは 順天堂大学陸上部 混成ブロックコーチの村山凌一です 今回は順大歴代記録ページの更新のお知らせと 関東インカレの振り返りをします 順大歴代記録は順大歴代記録更新というブログを書かせていただきました こちらをご覧下さい 具体的には 十種競技で田上駿が7115点の歴代9位であった自己ベストを更新して7411...
試合結果 関東インカレ七種競技結果 2017年5月29日 関東インカレ 女子の混成種目 七種競技が終わりました 今年は資格記録5000点オーバーが7人と 始まる前かハイレベルかつ混戦が予想されていましたが 優勝は中央大学3年のヘンプヒル恵 5631点の大会新記録!! マイルリレーを後に控えての800mでしたが しっかり大会新を出すあたり流石ですね 2位には東京学芸大学の2年生...
ブログ 関東インカ十種競技結果 2017年5月26日 関東インカレ十種競技が終わりました 結果です 男子1部は劇的な逆転 順天堂大学の田上駿が203点差と125点差の 上位2人をかわして 7411点で優勝 最後の1500mは圧巻の自己ベスト4.23.71 2位には昨年のチャンピオン潮崎傑(日大)7383点 3位には急成長の東海大 奥田啓祐が1500m5.54.98かかりな...
試合スケジュール 明日から関東インカレ開幕 2017年5月24日 こんにちは 順天堂大学 陸上競技部 コーチの村山凌一です いよいよ明日から4日間 関東インカレが始まります 今年の順大混成ブロックは 1部に 男子 田上駿 高瀬維宣 の2名 女子 今井真優美 鴫原佳蓮 の2名のエントリーになりました 男子はフルエントリーに届きませんでしたが 力のある選手、今季好調の選手を出すことができ...
ブログ 世代交代と伝統 2017年5月22日 こんばんは 混成競技コーチ 村山凌一です 昨日、インターハイの県予選が行われていた地区も多いと思いますが 神奈川も2週目を昨日までおこなっておりました 神奈川県高校記録も多く更新され非常に盛り上がった大会になったそうです 中でも八種競技、三段跳の2種目で県高校新記録を打ち立てた 武相高校の泉谷駿介選手は今後の陸上界で...
ブログ セイコーゴールデングランプリ 2017年5月21日 こんばんは 最近は5月とは思えない暑さに見舞われたり と思ったら肌寒い日が続いたりと難しい時期になってきましたね トラック&フィールドシーズンが開幕して早2か月 各地でグランプリが行われていましたが 本日はセイコーゴールデングランプリが行われていましたね この試合はグランプリシリーズとして行われているので 海外選手...
試合結果 関東インカレ代表決定 2017年5月1日 昨日は日体大競技会に行ってまいりました 関東インカレの選考をかけての勝負でした A標準記録が6500点から6700点に上がったことにより A標準突破者が2年生の田上駿のみ なんとかしてもう一人突破して B標準6300点でフルエントリーと行きたかったのですが 結果としては 2年生の田上駿が7115点 3年生の高瀬維宣が6...
試合スケジュール 関東インカレ最終選考会 2017年4月28日 こんばんは 順天堂大学陸上競技部 混成ブロックコーチの村山凌一です 明日からの日体大競技会に順大混成ブロックが参加します 関東インカレ前最後の記録会ということで この試合で関東インカレ出場者を決めたいと思います 男子は 関東インカレの標準記録が上がったことで 順大としては A標準、B標準ともに 突破者1人 という状況で...
未分類 四大学対校戦 2017年4月16日 こんにちは 順天堂大学の村山凌一です 昨日は相模原で行われた四大学対校戦に行っていました この四大学対抗は 順天堂大学 国士舘大学 日本体育大学 男子が東海大学 女子が日本女子体育大学 の四校で行われます 体育系の大学の対抗戦として 古くから行われています さて、そんな四大学対校戦ですが 1日開催のため混成競技はありま...